capture木管トリオでの演奏、スリリングに楽しく終了しました。 有難うございました。 3人の音の会話とぶつかり合いといろいろな場面展開ができたのではないかと思っています。 capture木管トリオ 石合弘道(teno続きを読む
カテゴリー: live-report
-
【4/29御礼】WENDRA HILL FOR JAPAN 2017 w/ 大上流一 / 蹂躙 / capture木管トリオ
0 -
【4/2御礼】IAF SHOP* | 松本充明松岡涼子中村勇治河合拓始 (colorrec+capture vol.2)
0河合拓始さんとの共催ライブ第二弾、今回もu盛況のうちに楽しく終演出来ました。 共演者、お店の方、お越しいただきました方々、その他いろいろな形で応援くださった方々、有難うございました。 松本充明さんの改造琵琶、響きが美しく続きを読む
-
【4/1capture御礼】「MUSIC UNFAIR」capture(竹永省吾+武井庸郎+中村勇治) | UTERO
0写真をお客様より頂きました。 4/1 UTEROでのこのユニット3回めでした。 今回は、土曜日ということもあり、いつものソプラノサックスに加え、バスクラリネットも持参。 疾風怒濤の演奏となりました。 お花見シーズンで集客続きを読む
-
【3/25ライブ御礼】IAF SHOP* | Atsuko Kamura/OCHOKO/Yuji Nakamura/Daisuke Yamamoto (capture plus vol.15)
0ロンドン、東京、福岡2人(うち一人はダンサー)による即興ライブ。 この写真がこのライブの全てのようなふうにさえ思えてきます。 出演者、会場、お客様、あらゆる形で関わっていただいた方々に感謝です。ありがとうございました。 続きを読む
-
【3/14御礼 Riverside】長野サナ(from N.Y.)ライブ&セッション / capture+colorrec vol.1
0河合さんとの共催で開催した長野サナ(from N.Y.)ライブ&セッション 有難うございました。 クレイジーでユニークで楽しい夜でした。 前半は長野さん、河合さん、そして僕の即興セッション。 二曲即興で演奏し、まだまだ面続きを読む
-
【御礼:3/4 赤虫 UTERO】内村耐寒+吉田肇+中村勇治(MUSIC UNFAIR)
0赤虫、約20分強、怒涛の全力疾走の演奏でした。有難うございました。 ドラムスの音、ギターの音、そして僕の音、いつにも増して良く聴こえたので楽しく演奏が出来ました。 3回目の共演。 今回はスパイラルなフレーズに加えてリズミ続きを読む
-
【2/26お礼】朗読meets踊りmeets音meets (冷泉荘)
0出演者それぞれの物語がおそらく一つの物語を創造し、それがお客さんそれぞれのほんのわずかな物語の一部になったのかな?そんな一日になっていると信じてやみません。ありがとうございました☆ 僕の人脈だけで企画したライブ。 なので続きを読む
-
【お礼】1/26「MUSIC UNFAIR」capture(竹永省吾+武井庸郎+中村勇治),他 | UTERO (写真は対バン:火の馬)
0煽り煽られ息も絶え絶え怒涛の演奏となりました。有難うございました! 連打連打連打+反応の良い武井さん、エッジが効いて音のダイナミクスも増した省吾くん、途中で倒れるかと思いつつちゃっかる水分補給したりカーディガンを脱いだり続きを読む
-
【1/8お礼】two × two 山口千春/松岡涼子/竹永省吾/中村勇治 (capture plus vol.13) / IAF SHOP*
0今年最初の主催イベント、色々な余韻に浸りながら終了しました。 有難うございました。 前半、4つのデュオを連続的に行うパフォーマンス(転換時に4人になったり3人になったり)。 デュオからデュオに移行する際の「変化」や「引き続きを読む
-
【お礼12/11】「未来へのおくりもの いこうよ*びじゅつかん」
0「未来へのおくりもの いこうよ*びじゅつかん」 お手伝いさせて頂きました。音は私の演奏です。 珍しく、荒れ狂ってない僕のソプラノサックスの音を聴くことが出来ます!! マニシアさん、ならびに関係者の方、参加者の方、有難うご続きを読む
-
【12/8お礼】「MUSIC UNFAIR」capture(竹永省吾+武井庸郎+中村勇治),他 | UTERO
0UTEROでの capture 全力で駆け抜けました。 共演者、対バン、お誘いいただいたUTEROの吉田肇さん、UTEROスタッフ、来ていただいた方々、気にしていただいた方々、有難うございました。 その後、「全力で駆け抜続きを読む
-
【11/27お礼】もだしもださずそらのみず(河合拓始+波多江崇行+中村勇治) | 糸島グリーンコード
0遅くなりましたが、11/27(日曜)・糸島グリーンコードでの河合さん企画 実験要素と、即興要素と、ワークショップ要素と、少しだけのエンタメ要素と色々な要素がある面白いライブになったと思っています。 河合さん、波多江さん、続きを読む